ブチネコ太郎の世界はバランスで出来ている!
こんにちは!ブログ「ブチネコ太郎の世界はバランスで出来ている!」の管理人のブチネコ太郎です!今日から、多くの人が少しでも幸せになれるように頑張っていきたいと思います!では始まり始まりー!
突然ですが・・・
世の中には、たくさんの「悩み」や「問題」があります。
- ダイエットしたいけど、夜になるとついストレスで食べてしまう・・・
- 今の仕事は嫌だけど、辞めたら生活できなくなるから辞められない・・・
- 自分に自信がもてなくて、いつもネガティブなことばかり考えてしまう・・・
- 子供が何度いっても言うことを聞いてくれないので、怒鳴ってばかりいる・・・
- 出会いの場にいくけど、彼氏(彼女)ができない・・・
- どんなに頑張っても収入が上がらなくて、お金の不安が消えない・・・
- 集団の中にいても孤独を感じてしまう・・・
あなたもこれらのことで悩んだりすることがあると思います。
しかし、多くの人の「悩み」や「問題」のほとんどは、なかなか解決していきません。
それはなぜでしょうか?
ブチネコ太郎も、あなたと同じように、「健康」「仕事」「お金」「恋愛」「家族」「生き方」と、ありとあらゆるジャンルの問題にぶつかり悩んできました。
そして、睡眠時間を削って努力しても、それらの「悩み」や「問題」は解決せず、身体も心もボロボロになってきました。
そのため、世の中のたくさんの書物を読み、また、直接たくさんの人に会って話を聞き、問題の解決策を探しまくりました。
その結果、約20年をかけて、私も含めた多くの人の「悩み」や「問題」が、なぜなかなか解決していかないの理由を見つけることができました。
それは・・・
- そもそも、この世界のありとあらゆる物事は、「正しい」「正しくない」では出来ていない。
- そのため、悩みや問題を解決する「正しい答え」を探しているうちは、いつまでたってもその悩みや問題を解決することはできない。
ということです。
世界に絶対に正しいというものはないのです。
反対に、世界に絶対に間違っているというものもないのです。
もちろん、私たちは法治国家で生きていますので、法律というルールを守ることは、その国で生きる以上必要だとは思います。
しかし、実際は法律さえも人間が集団で生きやすくするために作ったものであって、本来は正しい、正しくないという概念はないのです。
しかし、多くの人は、自分が悩んだり、問題にぶつかった時に、それを解決する「正しい答え」を世の中から探そうとします。
すると、世の中には「正しい答え」というものはそもそもないので、悩みや問題に対する解決策はいつまでたっても見つからないのです。
では、世界は何で出来ていて、どこに悩みや問題を解決する糸口があるのかといいますと
それは・・・
- そもそも、この世界のありとあらゆる物事は、「相反する2つのエネルギーのバランス」で出来ている。
- そのため、悩みや問題を解決する糸口は、「相反する2つのエネルギーのバランス」の中にある。
ということです。
ブチネコ太郎は、このことに強い確信を持っています!
なぜここまで、このことに強い確信を持っているかといいますと・・・
それは、「この世界が相反する2つのエネルギーのバランスで出来ていることを表した図」が、ブチネコ太郎の確信を裏付けてくれているからです。
その図の名前は、「陰陽太極図(いんようたいきょくず)」といいます!
「陰陽太極図」とは?
陰陽太極図の意味
「この白と黒の丸いマーク見たことがある!」という人は多いと思います。
このマークは、「陰陽太極図(いんようたいきょくず)」といいます。
また、丸の中の白と黒の形を魚に見たてて、「陰陽魚図(いんようぎょず)」とも呼ばれています。
白色は「陽」を表しており、黒色は「陰」を表しています。
「森羅万象、宇宙のありとあらゆる物事は『陰』と『陽』の二つのカテゴリに分類され、そのバランスによって成り立っている。」というのが、この図の示す意味になります。
そのため、「陰が悪く、陽が良い」というような考え方は陰陽太極図の中にはありません。
陰と陽は相反しつつも、一方がなければもう一方も存在することができないのです。
「光と闇」「ポジティブとネガティブ」「男と女」と言った2つのカテゴリがあって初めてこの世界は成り立っているという考え方です。
陰と陽は、はっきりと真ん中で2つに分かれてはいない。
陰と陽は、はっきりと真ん中で2つに分かれてはいません。
もし、陰と陽を2つにきれいに分けることができるのであれば、陰陽太極図は円の真ん中で半分にわかれているはずです。
陰と陽にあるのは、二等分の考えではなく、両方が常に存在してバランスをとっているという考え方です。
そのため、陰陽太極図は、白と黒の魚を合わせたような形をしていて、これは、陰に傾いているものもあれば、陽に傾いているものもあるということを意味しています。
黒色の魚尾から黒色の魚頭に向かって黒色の領域が広がっていくのは、陰のエネルギーが生まれ、陰のエネルギーに傾いていっていることを表していてます。
また、反対に、白色の魚尾から白色の魚頭に向かって白色の領域が広がっていくのは、陽のエネルギーが生まれ、陽のエネルギーに傾いていっていることを表していてます。
ただし、「陰が極まれば陽に変じ、陽が極まれば陰に変ず」という言葉があるように、陰は行き着くと陽に変わっていき、陽は行き着くと陰に変わっていきます。
例えば、息を吸い続ければ、次は吐くに変わっていきます。夜も深くなり続ければ、朝に変っていきます。そして、これは止まることなく繰り返されていきます。
このように、陰と陽は、はっきりと真ん中で2つに分けられるものではなく、陰に傾いているものもあれば、陽に傾いているものも存在し、常に移り変わりながらバランスをとっているというものなのです。
魚の目は、100%の陰も、100%の陽もないことの表れ
白い魚には、黒色の目(=陽中陰)があり、黒い魚には、白色の目(=陰中陽)があります。
黒色の目(=陽中陰)は、いくら陽が強くなっても、陽の中に陰があり、後に陰に転じることを表しています。
また反対に、白色の目(=陰中陽)は、いくら陰が強くなっても陰の中に陽があり、後に陽に転じることを表しています。
つまりこれらは、陽の中にも陰があり、陰の中にも陽があり、「100%の陰も、100%の陽もない!」ということを表しているのです。
大切なことは「陰」と「陽」のバランス!そして何より自分が幸せであること!
「健康」「仕事」「お金」「恋愛」「家族」「生き方」と、私たちの悩みや問題は、実は、この「陰」と「陽」のバランスが崩れることによって起こっているのです。
そのために、さまざまなジャンルの悩みや問題に対して、「陰陽太極図」を使ってどのように陰と陽のバランスをとったらいいかを、各界の著名人の言葉をヒントにしながら、わいわい話していけたらなと思っています。
しかし、このブログでブチネコ太郎がお伝えするのは「陰と陽の正しいバラン」ではありません。
先ほどもお話ししたように、「陰」と「陽」には、それ自体に「正しい」も「正しくない」もありません。
つまり、「これが陰と陽の正しいバランスだ!」というのは存在しないのです。
あるのは、「自分の理想とする陰と陽のバランス」だけです。
だから、精神的にも肉体的にもさまざまな悩みや問題を解決するには、「現実の陰と陽のバランス」が「自分の理想の陰と陽のバランス」に近づくように、自分の力で調整をすることが大切なのです。
ブチネコ太郎がこのブログで一番伝えたいことは、自分の理想の陰と陽のバランスを自分の力で調整して、「自分の力で自分を幸せにしてあげることができる!」ということです。
そして、「限りある人生の中で、自分が幸せだと感じる時間を、自分の力で出来るだけ多く増やしてあげることできる!」ということです。
もしその考え「いいね!」と思う人がいたら、ぜひいつでも遊びに来てください!
一緒に元気に生きていけたらと思っています!
「ブチネコ太郎の世界はバランスで出来ている!」は、「陰陽太極図」を使って世の中のいろいろな「悩み」や「問題」を見ることで、「今日から少しでも幸せになっていこうぜ!」というためのブログです!では、これからもよろしくね!